Type Here to Get Search Results !

テラリウム完成

「苔テラリウム」「苔リウム」などと呼ばれる、苔を使ったテラリウム。ネットで専門サイトや動画を見ていて、自分も作りたくなってしまいました。
が、しかし。今どきの日本の9月なんてまだまだ猛暑。苔は厚さに弱いらしいので、初心者の自分が今の時期にいきなり作っても枯らしてしまう可能性が高そう……。
ということで、まずは苔無しで、高温多湿に強い観葉植物のみで作ってみることにしました!

テラリウム

ゼオライト植えの小さなテラリウムが2つ、完成しました!
…1つの予定だったのですが、フィカス・プミラ・ミニマちゃんがですね…。土を洗っているうちに2つに分解してしまって…。
思ったより大きかったこともあって、急遽もう1つガラス容器を買ってきて2つに分けました。
プミラだけのほうはちょっとスペースあいてしまったので、ガラスのカメとイルカを置いてみました。苔テラリウムって、こういうミニチュア使ったレイアウト、よく見かけるので、あらかじめ買ってあったんです。
というわけで、2日がかりで完成させました。作り方はまた別の記事にしますね。

コメントを投稿

0 コメント
* Please Don't Spam Here. All the Comments are Reviewed by Admin.