Type Here to Get Search Results !

極姫バラのつぼみ…?

先日、シュートの先端をピンチした七変化。
そのピンチした枝が、なんかググッと伸びてきたんです。しかも、なんか他の枝と違う感じが…。

極姫バラ
極姫バラ「七変化」 2月27日

気が付いたのは25日。
小さくて分かりづらいのですが…。

2月25日

2月25日

つぼみ、ですよね、これ。たぶん。
まだ2月下旬なのですが…。とはいえ、1日中陽の当たる南向きの窓際に置いて、日中は網戸越しに日光と風にあてているので、ほぼ温室栽培状態ですからね。2月の昼間の窓開けっぱなしは人間には辛かったですが、バラを優先しましたw
極姫バラには、2月12日から週に1回、液肥をあげています。今は水やりが週一ペースなので、毎回液肥で水やりしている感じです。
ところで、このシュート…、16日にピンチしたわけですが、もしかしてピンチした先端にもつぼみがあったりしたんでしょうか、まだ見えないサイズだっただけで…。
うん、考えても仕方ない。未来に目を向けようと思います。
ところで、極姫バラのつぼみって、どれくらいに大きさになって咲くのか全く分からないんです。初心者なもので…。バラのつぼみがふくらむ時期は肥料をあげてはいけないはずなのですが、どのくらいの大きさが「咲く前のつぼみ」なのか判断ができません…。今このサイズはまだあげて大丈夫かな…。セラミス栽培なので液肥が栄養の全てなので、成長する時期に栄養不足になっても困るし。やっぱり底にちょこっとマグァンプ入れておけば良かったなあ。バラ盆栽の動画では鹿沼にマグァンプ入れてたし。つまり微生物のいない土にマグァンプ入れてるってことですから、セラミスにマグァンプもOKなんじゃないかと。

【バラ】ひと味違う薔薇の豆盆栽の植替え【盆栽Q】

【バラ】ひと味違う薔薇の豆盆栽の植替え【盆栽Q】

チャンネル登録よろしくお願いします!http://www.youtube.com/channel/UCGOP_larvjVfldfFAG0CP1w?sub_confirmation=1🔻盆栽QSTOREhttps://bonsaiq.stores.jp/🔻お勧めの道具セット盆栽入門お手入れ3点セット+デニム盆...

うん、来年の植え替えでは入れるようにします。
それと、もうちょっとかわいい植木鉢かなあ。クリアカラーのスリットポットは根の様子が分かって良いのですが、やっぱり鉢の見た目も大事かなあと、まめ盆栽の動画みたりすると思ってしまうわけです。いえ、盆栽仕立てにするつもりはありませんが…。
来年にはちょっとはセラミス栽培にも慣れてくるはずですし、もっと見た重視で新しい鉢を探してこようかと思います。
だいぶ先の話ですけどね…。
ただ、春になったらもっとベランダ栽培用のバラを買うつもりだったのですが、やっぱり夏が辛いかなあ、と今から思っていまして…。屋内栽培中心のほうがいいかなあとちょっと揺れているところです。

Labels

コメントを投稿

0 コメント
* Please Don't Spam Here. All the Comments are Reviewed by Admin.