Type Here to Get Search Results !

観葉植物をセラミス・グラニューで植え替えました

先日の予告通り、いくつか観葉植物を購入しました。

観葉植物の苗

購入したミニ観葉植物

まずこの2鉢。ヘデラのゴールデンセシリエと、ワイヤープランツ・スポットライトです。
3月24日にホームセンターで購入しました。

購入した観葉植物
3月24日 ホームセンターで購入した観葉植物

ゴールデンセシリエは、ネットの園芸ショップで見つけて「あまり見かけない品種だからネットで買うしかないだろうなあ」と悩んでいたのですが、ホムセンのミニ観葉コーナーに1鉢だけありました! ネット通販だと3号鉢になってしまうしもちろん高いので、2号鉢のミニ観葉で見つかってとてもラッキーでした。
一方、ワイヤープランツこそミニサイズで売っていそうなものなのですが、普通のはよく見かけるのですが斑入りは見つからず…。ようやく見つけたのがホムセンの3号ポットだったので、ネットショップよりは当然安い、ということで買っちゃいました。

3月29日 ネットショップから届いた苗

29日に届いたのがこの3鉢。
一番左はビデンスなので、後日土に植えてベランダに置きます。
観葉は、アスパラガス・スプレンゲリーと、ヘデラの雪ほたる。雪ほたるは、この丸っこい葉に惹かれました。特定の生産者さんしか栽培していない品種らしいので、うちの近隣のホムセンで見つかる可能性は無さそうなのでネットで発注しました。人気品種らしく、油断すると売り切れています。
アスパラガスは、探せばいずれ100均とかで見つかる気はするのですが、寄せ植えしたいので買っちゃいました。

セラミス・グラニューへの植え替え

観葉植物の植え替え
アスパラガス・スプレンゲリーとヘデラ・ゴールデンセシリエ

室内で育てる植物は全てセラミス植えにするので、まずはいつものように土を落とす作業です。
アスパラガス スプレンゲリーの根ってこんな風になっているんですね、初めて知りました。でもナヌスはこんな塊根はなかったような…。同じアスパラガスでもかなり違うんですね…。
ゴールデン・セシリエは3本入ってました。これは2つと1つに分けて植えつけます。

ヘデラ 雪ほたる の植え替え

雪ホタルはなかなか苦労しました。なんと6本かたぶん7本入ってました。根がからみまくってたのでどうにか1本1本ほどきました。これも2分割します。

ワイヤープランツの植え替え
ワイヤープランツ

ワイヤープランツ。これ一番苦労しました。何しろ根だけじゃなくて蔓も絡まってる!
ヘトヘトになって洗面所台に肘乗せた状態で根性でほぐしました。バラバラにするのはムリだったので、どうにか外せそうな蔓を見つけて、画像に写っている2本ともう1本、計3本だけ別に単品植え。あとの塊は寄せ植えの予定です。

仕切り線

今回の反省。
もう3号ポットは買わない! セラミスへの植え替え大変過ぎる!
2号ポットのミニ観葉か、小型のハイドロ苗を探すべし!
…とは思うのですが、それだと品種が限られちゃうんですよね…。でもゴールデン・セシリエがあったくらいだし。 今後は時間をかけて探そうと思います。
…思うんだけど、でももう1つ、欲しい観葉植物があるんですよね…。

全部セラミスへの植え替えが終わったら夜になっていました。写真を撮る気力もなかったので、植え替え後の画像はまた後日ご紹介させていただきます。

コメントを投稿

0 コメント
* Please Don't Spam Here. All the Comments are Reviewed by Admin.